1月23日足立校体験会「打たれる前に、打たせないポジション」

こんにちは!

今回の足立校体験会は、3名参加でした!2月の体験参加選手も決まってきており、各地域でのゴールキーパートレーニングの需要をとても感じています。

早めに定員が埋まる可能性があります。体験をお悩みの方はお早めに申し込み下さい。

今回は、シュートストップを行いました。その中でも、ポジションにフォーカスした内容です。

まずはウォーミングアップからです。

オーバーハンドキャッチの「手の形」を覚えて欲しいので、膝立ちからスタート。立った状態だと、身体を動かしながら対応しないといけないので、最初は「手の形」のみ徹底的に!

 

ボールをとらえる位置なども確認していきました。結局、良いステップしても、ボールをこぼしていたら良いプレーと言えないので、キャッチング出来る事が基本になりますね。出来なくても、これから出来るようになっていけばいいですし、知らなくても、これから覚えていけばいいんです。

グラウンダーのアンダーハンドキャッチは、つま先の向き、足幅、上半身の使い方、手の出し方など、たくさん覚えないといけません。だから、全体で確認!

ローリングダウンは、キャッチングのストレスがない、1人の状態からスタート。

写真のように肩から落ちたら、ダメですね。地面に着いた衝撃って大きいです。知らないで無意識にやれば、怪我の元です。痛いと思っている内は、上手くなりません。

 

次は投げられたボールにチャレンジ!

ここからボールが動くので、ローリングダウンのフォームと、適切なタイミングで踏み込めているか?が求められます。

写真は踏み込んで、ボールに寄りましょう!のフリーズ中です。

動いているボールに対して、どうやってタイミング良く踏み込めますか?身体はどういう状態をキープするんですか?思い出しながら、チームで取り組んでみよう!

正面から、シュートを受けて、次は45度からシュートを受けます。※ボールの真後ろにカメラがないので、ポジションが見づらいです。すみません!

ポジション移動があるから、角度がつくと苦手という人が多いですが、角度がついた方がゴールキーパーに有利です。

適切にポジショニングがとれない、ポジションの取り方を知らないから、GK自身で不利な状況にしてしまっています。

「角度がある方が、GKに有利だぞ!」と何度も言いましたし、実際に止められる回数も増えましたね。角度がある状況で、シュートが決められてしまうのは、ポジションに問題があることが多いです。

上の写真は、シューターに「打てる!」と思わせるポジショニングですね。この場合は、迷いなく右(GKの左側)を狙ってくると思います。

 

「どっちに打とうかな?」と迷わせるだけで、精度は随分変わってきます。

相手がシュートを外したのではなく、ポジションでシュートを外させたのです。

だから、「どこに立つ?」「何を観る?」「いつ観る?」を言いつづけました!

今回出来なくても、繰り返して感覚を磨いていけば、確実に良いポジションに近づいていきます。

ポジティブにたくさんトライしよう!

以上です、お疲れ様でした!

次回は2月6日(水)です!体験をお待ちしています!

失点して悔しい。上手くなりたい。そんな気持ちの選手を応援しています。

チームでGKトレーニングの時間がないなら、ここで出来ます。

GKトレーニングを受ければ1ヶ月で確かな変化が生まれます!

まずは体験で雰囲気を感じてください!

入会・体験は下記フォームよりご連絡ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください