2月4日品川校テクニカルクラス「勝手に身体が動く!?」

こんにちは!2月4日テクニカルクラスのレポートです!

この日の内容はブレイクアウェイドリル。

ブレイクアウェイとは、ゴールキーパーと相手が1対1になるシチュエーションで、近距離です。

まずは基本の確認からです。

写真では分かりずらいですが、今回はベタ足でオーバーハンドキャッチを行いました。

最終的に、リズム感で身体を動かしならがプレーを目指しますが、まずは手の形を徹底的に。

最近は、ステップしてキャッチングよりは、もっと部分的にトレーニングしています。そっちの方が、やりたいことにフォーカスできてストレスがない気がします。

みんなでキャッチングの形を確認。もちろん、手の大きさは大事になってきます。ですが、手の大きさが急に大きくなることはありませんし、今何が出来るか?という話になれば、基礎的なことで知識を貯めることです。自然と手も身体も大きくなります。

フロントダイビングのフォームチェック!フロントダイビングを使う場面は、頭が真っ白ですのはずです。逆に、何かを考えていたら危険なので、目の前のボールに集中しましょう。

頭が真っ白でもできるように、前段階をみっちりやりましょう!適切なフォームを覚えれば、恐怖心も軽減し、プレーがよりダイナミックになります。

 

手で弾いてフロントダイビングして、次は蹴った状態でやります。

選手は急に上手くならない。長期的に少しずつ上手くなる。ずっと緩やかな右肩上がり。

これでいいと思います。

だから、スタッフも小さな階段をたくさん作ります。

ブロッキングトレーニングはミニボールを使ってやりました。動画で見て欲しいのですが、そちらの方が選手がボールをよく見ようとします。

適切でないフォームでなければ、身体に当たりません。前に出ること、ボールを見ること、こういったことが求められますね!

蹴ってブロッキングです。

最後のトレーニングは、GKの双方向性を意識しました。常に集中しておかないと一歩出遅れてしまいますね。

ぜひ動画で確認してください。

最後のXブロックですが、今回はトレーニングしていません。ブロッキングをダイビングブロックは触れましたが、こうやって勝手に選手はプレーします。前回のブレイクアウェイドリルの時に徹底的にやったからです。

X -ブロックのトレーニングはこの日に行なっています。

1月21日品川校テクニカルクラス「やりたいことは必要なこと?」

身体が覚えていれば、無意識に適切なプレーを選択します。こういう自動化を目指していきたいですね。

知っていても出来ないのは、回数が足りないから。

知らないなら、ぜひ受けにきてください。

以上です。お疲れ様でした!

GKトレーニング動画を公開中!ぜひチャンネル登録をお願いしますm(_ _)m励みになります!

上手くなりたいけど、チームでトレーニング環境がない。そんな状況なら、東京ゴールキーパースクールでトレーニングしよう!

GKトレーニングを受ければ1ヶ月で確かな変化が生まれます!

まずは体験で雰囲気を感じてください!

入会・体験は下記フォームよりご連絡ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください