7月10日足立校GKスクールレポート 「基礎があって発展させる」

こんにちは!

東京ゴールキーパースクールは、8月に夏季集中GKクリニックを開催します!興味があるからは下記のリンクご覧下さい。

今回の足立校はステッピングドリルを行いました!

まず、オーバーハンドキャッチを確認した後に、バウンシングで向かってくるボールをステップしながらキャッチです。

バウンシングだと、ボールのコースが変わる可能性があるので、しっかり見ないといけませんね!

グラウンダーのシュートが抜けてしまう選手って、ボールが見えてるようで見えていないんです。

手の下を抜けた瞬間ってボールが消えているはずです。だから、ウォーミングアップから「ボールに集中する、見続ける」を意識していきましょう!

 

次は、ポストを触って、ステップして、グラウンダーのアンダーハンドキャッチです!

ポストをタッチ。

ステッピング。

グラウンダーボールをアンダーハンドキャッチ。

本当にシンプルです。

よくチームでやるようなGKトレーニングですね。

単純なトレーニングだからこそ、私たちはかける言葉、配球のタイミングを気にしています。

漫然とプレーして欲しくないですし、だからこそ、私たちも何も考えずに配球するなんてことはありません。

誰でもできるトレーニングを、東京ゴールキーパースクールだけのトレーニングに変えていきます!

 

次は近い距離の反応です。

反応方法というより、今回は「姿勢」の部分を何度も伝えていきました。

身体の中で重いパーツはどこですか?

それはお尻です。

2枚目の写真のように、下がってはいけません。

だったら、なんで下がるのか?ここが分からなければ意味がありません。

お尻が下がったら、重心が下がる。だから下げないようにしよう。これは誰でも理解できます。

じゃあ、どうしたらいいのか?ここが大事です。

姿勢の問題?タイミング?ここを整理していこう!

最後はスクールたよりを読んで終了です!

GKがリーダーシップを発揮するには、信頼を得ないといけません。

その為には、日常生活からできる取り組みがありますね!

失点して悔しい。上手くなりたい。そんな気持ちの選手を応援しています。

専門性の高いポジションだからこそ、専門家から学ぼう!

GKトレーニングを受ければ1ヶ月で確かな変化が生まれます!

まずは体験で雰囲気を感じてください!

入会・体験は下記フォームよりご連絡ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください