12月26日足立校体験会レポート「スペシャルな基本スキル」

こんにちは!

1回目の足立校体験会のレポートです。

初回は「THE・基本スキル」な内容を行いました。これが育成年代のゴールキーパーの原点だからです。

キャッチングをしながら、構え方の確認です。いつでも、どこにでも動ける姿勢。前は強いけど上や後ろが弱いなぁと思う姿勢をするGKが多いと思います。構えていないと動けないので、全てに対応できる姿勢が基本姿勢です。

オーバーハンドキャッチの形を一緒に確認。まだ、三角形で覚えている選手がいますが、親指と人差し指で三角形を作ると肘はどうなりますか?

これを意識するだけで、キャッチングが楽になります!

次はグラウンダーのアンダーハンドキャッチです。ここは時間がかかります。日常生活ではあまりしない動きなので、当然ぎこちなくなります。

だから、適切な形を早く覚えて体に染み込ませます。それを何回も繰り返す。良い形でプレーすれば、それが馴染んでいきます。悪い形なら、変な癖になります。癖がついてしまうと直すまでに本当に時間がかかります。

次はローリングダウンです。いわゆる「倒れ方」のトレーニングです。

地面と接地する回数の多いゴールキーパーは、それだけ怪我に繋がりやすいです。痛ければ恐怖心で思い切ったプレーが出来なくなります。もちろん良いポジションで、正面でキャッチする。これが一番だとは思いますが、攻められている試合で、ダイビングをしないという状況はほとんどないと思います。

ゴールキーパーの本質である「ゴールを守ること」を追求したら、絶対に習得しないといけない技術ですね。

以前に触れたことがありますが、しっかりと踏み込みがある方が体は倒しやすいです。だから導入ではプレー方向も含め、踏み込むことが強調されます。みなさんも「踏み込み」は意識してみてください。

2枚目の写真はグラウンダーボールのキャッチングの仕方を確認中。身体を屈める動作が加わる中で、キャッチングしようと思ったら大変です。グラウンダーのシュートは手の使い方が変わるのでそこにフォーカス!

最後はシュートを受けます。この画像のようにリラックスして構えられるといいかと思います。

踏み込みながら、身体を倒してプレー。シュートコースを下の手でブロックするようなイメージで手を出せば、体が倒しやすくなります。

あとはたくさん繰り返しましょう!

いわきFCの記事で見たのですが、「あきらかにやった選手が、あきらかに伸びる」

本当にそうだと思います!

以上です、お疲れ様でした!

上手くなりたいけど、チームでトレーニング環境がないなら、東京ゴールキーパースクールでトレーニングしてください!

GKトレーニングを受ければ1ヶ月で確かな変化が生まれます!

まずは体験で雰囲気を感じてください!

入会・体験は下記フォームよりご連絡ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください