3月18日テクニカルクラス「展開の速い状況に慣れる」

こんにちは!

①3月29日 ②4月2・3日 ③4月5日に単発型ゴールキーパークリニック開催します。

詳細は下記リンクからどうぞ!

ゴールキーパークリニック開催!

今回のテクニカルクラスはブロッキングにフォーカスしてトレーニングしました!

もちろんフロントダイビングで奪うことが大事です。ただ、フィールドプレーヤーの足元の技術も向上しているので、タッチミスを奪えない状況も増えてきました。

そんな時は、身体に当てる「ブロッキング」で対応してみよう!ブロッキングフォームなどはネット上で勉強できます。ただ実践的なトレーニングはここでしか出来ません。

まずは、アップです!

リバウンダーに投げて、ブロッキングフォームを作って、オーバーハンドキャッチです。

ここで適切なフォームを確認!ここをアバウトにしてはいけません。最初に触れる内容は大事だからです。出来る、知っているという考えは捨てていこう!

次はボールを動かしながらトレーニング!

実際に動いているボールへのアプローチ、相手のコントロールを観ることが求められますね。なんでもかんでも出ればいいというわけではありません。

 

次はゴールを3つ置いて、ミニゲームです!奪えるかどうか?相手のコントロールの方向は?どのゴールにシュートを打ちそうか?など様々なことが求められます。

要するに展開が速く、なんでもありの状況です。

前提は、ゲームはなんでもあり、だからです。

写真①枚目のように奪うこともあれば、身体の向きで打たれるかどうかの予測もできますね。

打たれる!と思った時に、いい準備が出来ているかどうか?ここが全てです。だから、プレー前にどれだけ準備できるか?

こんな状況もありました。

真ん中のゴールを守っているキーパーが、自分のゴールに打たれると思ってブロッキングで対応。その通りになりましたが、次は跳ね返ります。

ここで手前のキーパーが、自分のゴールにシュートは打たれないと集中を切ってしまったら、対応できません。

DFに当たってコースが変わったというイメージでもいいかもしれません。

なにがあるかわからないから、常に集中!

ゴールを守っているという気持ちは絶対に切らしたらいけませんね!

今回のトレーニング内容はテクニカルクラスの内容とはちょっと違います。

ドリルトレーニング→ファンクショナルトレーニングという流れで、結局はドリルでの動き作りがベースです。

選手に感想を聞くと、今回はめっちゃ楽しかったそうです。それが全てですね!笑

自分も入ってみたいと思うトレーニングでした!

以上です、お疲れ様でした!

上手くなりたいけど、チームでトレーニング環境がない。GKコーチに習っていない。そんな状況なら、東京ゴールキーパースクールでトレーニングしよう!

専門性の高いポジションだからこそ、専門的な指導を受けないと上手くなれません。

GKトレーニングを受ければ1ヶ月で確かな変化が生まれます!

まずは体験で雰囲気を感じてください!

入会・体験は下記フォームよりご連絡ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください