3月18日品川校スクールレポート「どれだけプレー前の事知ってる?」
こんにちは!
①3月29日 ②4月2・3日 ③4月5日に単発型ゴールキーパークリニック開催します。
詳細は下記リンクからどうぞ!
こんにちは!
3月20日の品川校のレポートです。
今回はグラウンダークラスにチャレンジ。
まずはアップからです。いつもは20名近くの選手がいるのですが、今回は人数が少な目で、スタッフが投げて始まりました。
やっぱり、スタッフが配給すると、よく見れます。前回のレポートでも書きましたが、「知っている、分かっている。」と思う選手は学びが少ないように感じます。
私達は、大事と思っているから、選手のプレーを止めてまで、フリーズコーチングで伝えます。そこで、「知っている、分かっている、出来る」という感情が来ると、自分の中に入ってきません。
ここだけではなく、学ぶ姿勢は持ち続けましょう!
写真はハンドリングのフリーズ場面です。
おへそと胸の間にくるシュートはどのようにとりますか?そこで判断が求められますね!ここって手の位置が悪くて、ボールを上から取ろうとして、下に落とす選手が結構います。
次はグラウンダーのローリングダウンをトレーニングして、クロストレーニングに入ります。
そこで求められるのは、位置と身体の向きです。
このキーファクターはライナーで上がってくるクロスボールと一緒です。
ですが、相手が切り込んでくる状況を想定しているので、ゴールキーパーの位置が変わります。どこに立つのか?
スターティングポジションと言われますが、これが本当に重要なのです。ポジションなので、準備の部分ですが、ここで全てが決まります。
能力が高い選手でも、ここが間違っていたら一発アウトです。切り込まれていて、距離感が近いので、反応時間もない。
だから、位置と身体の向きを意識して、スターティングポジションを決めなければいけません。
最後は2vs2+サーバーで状況を整理します。
実際にボール、人が動けば感覚が変わってきます。
位置と身体の向きのフリーズ場面です。まず、どこでボールを触りたいかでポジションが変わってきます。中にパスを通されてしまうと、移動も必要なので、ゴールキーパーにとって不利な状況になってしまいます。
今回はプレー中のシチュエーションだと思われますが、伝えたかった事はプレー前の部分です。
君は位置と身体の向きをどれだけ理解していますか?
ポジション(プレー前の準備)について周りの大人はどれだけ君に話してくれます?
もし、チームにゴールキーパーコーチがいないなら、東京ゴールキーパースクールでトレーニング出来ます。スクール生の質問ならどんどん受け付けます。
意欲はみんなあります。みんな上手くなりたいと思っています。
ですが、行動した選手が上手くなるんです!
以上です、お疲れ様でした!
上手くなりたいけど、チームでトレーニング環境がない。GKコーチに習っていない。そんな状況なら、東京ゴールキーパースクールでトレーニングしよう!
専門性の高いポジションだからこそ、専門的な指導を受けないと上手くなれません。
GKトレーニングを受ければ1ヶ月で確かな変化が生まれます!
まずは体験で雰囲気を感じてください!
入会・体験は下記フォームよりご連絡ください。