1月29日足立校GKトレーニングレポート

東京ゴールキーパースクールは下記内容で、単発型ゴールキーパークリニックを開催します。

春季単発型ゴールキーパークリニック開催

 

こんにちは!

2020年もスタートしましたね!今年も頑張っていきましょう!

今回はクロスです。この状況は試合では、そんなに多くないけど失点することが多い状況ですね。かと言って、GKだけの為にクロスのトレーニングはチームではしてくれませんよね?

だから、キーパースクールではGKの為だけにクロスのトレーニングをやります。

クラスが苦手。。という選手は東京ゴールキーパースクールで一緒にトレーニングしよう!

まずは、小学生グループからです。

膝立ちから、キャッチと同時のタイミングで、足を立てます。空中姿勢の確認ですね。また、ジャンプ動作とキャッチ動作が同時なので、そのタイミングも意識していきます。

広瀬コーチのデモンストレーションでは、ボールを捉える位置が大事でしたね。相手と接触しながらキャッチすることもあるので、そこでボールを溢さないように力が入るところで取らないといけませんね。

次は、ジャンプをせずに空中姿勢を作りながらキャッチングです。

膝立ち→立位の順番ですね。

実際にコーチ(相手)とぶつかって、ブレずに身体をキープ出来るか!?

ボールを捉える位置、プロテクションなど必要になってきますね。前のトレーニングを曖昧にやると、ここで一気にキャッチミスが増えてきます。

だから、分解して、分かりやすくトレーニングしないといけません。

そして、最後は実際にジャンプしながら!

膝立ち→立位→ジャンプの順番です。

ジャンプしながらだとキャッチングが難しいですよね?だから、前のトレーニングで触れた内容をもう一回意識します。

一回だけやって、完璧に出来るならみんな苦労しません。

だから、フリーズ内容が同じになってきます。大事なんですから。

段階踏んで、トレーニングして上手くいっても、チームでやらなければ忘れます。記憶があるうちにもう一回!

次は中学生グループです。

ジャンプ動作をいれながら、ローリングダウンです。溜めるようなジャンプではなく、弾くようなジャンプを意識しよう!

次は、フリーでジャンプ&キャッチです。ある程度慣れてきて、筋力がついてくると、ちゃんと飛べます。その時が危険です。

「出来ている風」な自分に騙されず、しっかりクオリティを高めていこう。出来ていると安心すると、思考停止することがあります。そうなると自分のプレーを振り返りません。何が良かったか、ダメだったか、じゃあダメなプレーをどう良くするの?ここを考えないといけませんよ。まだまだ上がある!

ボールの配給をバウンシングに変えます。

そうすると、ボールを観てスタートしないといけません。この「観る」ということはすごい大事で、クロスは蹴られた瞬間に動き出すのではなく、観てから予測。この一溜ができなければ、被りやすいです。

最後は、フォワードを入れてクロスの状況をやります。

ここでは、出る出ないという判断か入ってきますね。なんでも出れるわけではありません。

ボールが遠い、速ければ、出ないという判断になりますね。

その時、どうプレーするか??

チームで意識していきましょう!

今回は以上です、お疲れ様でした!!

※東京ゴールキーパースクールがどんなことを選手に伝えているか知ってもらいたいので、今回よりスクールたよりも連載していきます!

今週のスクールたよりWeb版

「通う意味を考える」

みんなは、自分の人生の貴重な時間を使って通っています。遊ぶ為?違うでしょ。周りにちょっかいかける為に?違うでしょ。じゃあ何の為に?そこは周りの人(環境)が変わろうと自分は変わってはいけません。上手くなるための行動と振る舞い、メンタリティーを忘れない。そして、親御さんは働いて、君たちの為に時間とお金を使ってくれています。そのお金で遊びにきてるの?お金使って周りにちょっかいかけてるの?親御さんに本当に特別な協力をしてもらっているのに、それに甘える人、当たり前だと思う人、感謝できない人。うちに来ないでください。辞めるのが親孝行です。通う意味、通わせてもらっている意味、そのための行動と気持ちはブレていませんか?

失点して悔しい。上手くなりたい。そんな気持ちの選手を応援しています。

専門性の高いポジションだからこそ、専門家から学ぼう!

GKトレーニングを受ければ1ヶ月で確かな変化が生まれます!

まずは体験で雰囲気を感じてください!

入会・体験は下記フォームよりご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください