7月22品川校テクニカルクラスレポート「自分が1番のサポーター」

こんにちは!

品川校テクニカルクラスのGKトレーニングレポートです!

今回はブロッキングドリルをやりました。

まずは、基本スキルからです!

毎回トレーニング内容は変わりますが、「基本スキル」を高めることは毎回行います。

今後のベースとなるもので、1番最初にやるということは、1番大事だと感じてほしいですね!

「オーバーハンドキャッチの形は?」「グラウンダーのアンダーハンドキャッチの上体はどうする?」と聞いた時に、知識が蓄積されてきたので答えられます。

けど、実際にプレーしたらどうなるか?

自分のイメージ通りのプレーは出来ていますか?

知っていると、出来るは明確な違いがあります。

知らなければスタートラインにも立っていません。そして、知識があるなら、それを意識しながら出来るまでやる。回数との勝負です。

知っているけど出来ないから、知っていて出来るまで高めていこう!

次はブロッキングトレーニングに入ります。

スキルは決まった形があります。ダメな形でトレーニングすればダメなフォームで覚えてしまいます。

正しく理解して、たくさんプレーする。

これが1番伸びますね!

この画像のように、打たれる瞬間まで詰めることが大事です。確かにブロッキングは身体に当てるために面積を求めていますが、それは、相手との距離が近いから当たりやすいのです。

遠ければ身体に当たりません。

ブロッキングを選択したなら、打たれる瞬間まで距離を詰めていこう!

Xブロックもトレーニングします。

「Xブロックはこういう形です。意識しよう。」と言って、キーパーみんな出来たら苦労しませんね。

だから、東京ゴールキーパースクールは、「Xブロックはこういう形です。そうするためには・・・」を伝えます。

段階を踏み、プレーを分解して伝える。私達の強みはここだと思っています。

正直、ゴールキーパーにとって、ブレイクアウェイは怖い状況です。相手が目の前にいて、シュートを振り切ってくる。

キーパーなんだから、やれよ。

と言われるかもしれませんが、怖いものは怖いです。振り切ったシュートに身体ぶつけながら守る。大人だったら、目を逸らさずに守れるのか?やってみてほしいですね。

だから、恐怖心を克服するためには、ミニボールを使ったり、段階を踏みながらプレーします。

ですが、1番はGKが強い気持ちを持つことです。

自分で自分を鼓舞する。

周りから「頑張れ!」って言われたら、やっぱりいつも以上の力が出ますね。

それを自分のためにやっていこう!

怖がってるメンタルに、「頑張れ!」「まだやれる!」「もっと激しくもっと速く!」と言えるかどうかです。

あなたを1番応援してくれるサポーターはあなた自身です。

強い気持ちを持ってやっていこう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください