10月16日足立校GKトレーニングレポート「ちょっとずつの成果」

こんにちは!

10月16日、東京ゴールキーパースクール足立校のGKトレーニングレポートです。

今回はクロス!

ある程度回数を繰り返してきたので、先月言ったことを覚えている、先月より上手くなってる、そういったことが多く見受けられました。

中学生、小学生同じテーマだったので、グループは別ですが、一緒にレポートします!

アップでは、ジャンプしたり、スキップを入れてキャッチングです。

ゴールキーパーがプレーをするとき、リズム感はすごく重要になってきます。

シュートにタイミングを合わせることだったり、今回で言えば、ポップステップジャンプの動きで、最高到達点を目指す。スキップをやっていると、リズム感はおかしくない?って自分で気付けたりします。

小学生も同様に、スキップしながら上のボールをキャッチ!もちろん、投げられたボール、蹴られたボールでチャレンジを目指しますが、最初から出来るわけなんてありません。

投げても出来ますが、結局、フォームが・・・ジャンプのタイミング・・・、ステップが・・・という話になってしまうので、出来るところから始めた方が良いと思っています。

はっきり言います。低学年キーパーではコーチが投げたってできないんですから、出来る動作をやりこんだ方が良いです。

  

次は、ジャンプ&キャッチをやり込んでいきます !

ジャンプのタイミングだったり、プロテクションが必要ですね。

両足で踏み切ってしまうと、高さが出なかったり、相手に対して当たり負けてミス、最悪ケガをしてしまう可能性もあります。

プロのキーパーで両足ジャンプをすることがありますが、身長が高く、当り負けないフィジカルがあるからです。それで覚えてしまうのはやはり良くないです。

小学生GKグループも、フォームが出来てきたら投げてやっていきます。慣れてないうちは、ボールが動くだけで難易度がグッと上がります。だから時間を使って、たくさんプレーして慣れていこう!

   

中学生グループは、相手が入って対人の状況を作っていきます。

相手が迫ってきている状況、ぶつかりながらでも適切なフォームをキープできるか?高い位置でボールを触れているか?

この写真のように、ぶつかりながらでもギリギリで触ろうとする空中戦もGKの醍醐味ですね!!

確かに、落下地点予測してキャッチできたら良かったね。パンチングできたら良かったね。という話ですが、それは結果論です。

クロスのようなゴールに近くて、ボール(球体)と頭(球体)がぶつかってどこに跳ねるか予想しずらい状況では、

「相手の思った通りにプレーさせない」ことが大事です。

「相手の思った通りにプレーさせない」ために、キャッチングするし、パンチングするし、触ってコースを変える。

だから、「相手の思った通りにプレーさせない」「ピンチを防ぐ」ことが出来ればプレー(手段)はなんでもいいと思ってます。クロスだったら、キャッチングできなくてもナイスキーパー!って全然あると思います!

今回は以上です!お疲れ様でした!

失点して悔しい。上手くなりたい。そんな気持ちの選手を応援しています。

専門性の高いポジションだからこそ、専門家から学ぼう!ここには上手くなれる環境があります。

まずは体験で雰囲気を感じてください!

入会・体験は下記フォームよりご連絡ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください